人生初フェス!
米百俵フェス2025
2025.5.24〜25
まさやんの学生時代の友達ファミリーに誘われ、私たちにとって初の米フェス参戦!
長岡まで行ってきました。
お決まりの金曜日出発。越後川口SAで車中泊して会場へ。
フェス駐車場は長岡ニュータウン運動公園駐車場。
行列を予想してオープンの7:00に到着。
クーラーボックスやレジャーシート、雨具などなどこんなに大荷物の人いるんかな?というくらいにColemanのカートをゴロゴロしてフェス入り口まで移動に15分…。結構な距離。
2日間に渡って開催されるフェス。
お天気が雨が降ったり止んだらで残念。が、いつも通りカッパと長靴は常備。
負けません💪
ステージではアーティストたちのLIVEも。
私が学生時代によく聴いていたDA PUMPも出演したのですが、生でISSAさんの歌声を聴くのは初めてで大興奮!
若い頃の歌声とCDとなんら変わらない歌声!
あれだけ踊ってるのに声がまったくブレない😳
すごいスタミナ!
フードも充実。
新潟といえば美味しいお米とお酒🍶と花火🎇
おにぎり屋さんも🍙大きなおにぎり2個とお漬物にフェスとコラボのオリジナルプレートがセットになったお得なセットにしました。
うまし!
フルーツたっぷりのフローズンドリンクも🥤
カッチカチに凍っていて寒いからなかなか溶けず、飲むというよりは食べる…
フェス最後には長岡名物の花火も打ち上げられる予定でしたが、LIVE終盤には雨足が強くなり早めに撤収😭
花火自体が中止になるかもと思ってましたが、駐車場で車越しに見ることができました。
ここで友達とは解散。翌日また合流することにして、お楽しみの温泉♨️
『真生田観音堂温泉 麻生の湯』
21:00まで営業しています。
ちょっと夜遅めのお風呂でも安心😌
宿泊は『道の駅 ながおか花火館』
花火ミュージアムが併設されていて、600円で無料で見学できるところと花火の打ち上げ体験ができるシアタールームがあります。
友達と合流する約束をしていたので今回はシアタールームはまた次に来る時の楽しみに。
お昼に寺泊で友達家族と合流して海鮮三昧!寺泊は2度目。
やっぱり安いわぁ✨
『まるなか食堂』で私はは鮭といくらの二食丼。←ウニが苦手。
海鮮を楽しんだ後は友達家族と我が家のpuppyfullhouseの見学会に。
子供達が「欲しい〜」とパパにお願いしてた。
私たちのルーティン道の駅巡りをして、時間的に諦めようかと思っていた生姜ラーメンでしたが、「やっぱり生姜ラーメン食べたいよね」とお店を探してここを発見💡
『しょうがの海』っていうお店の名前がいい!うまし!
夜7時の時点でまだ新潟県に。翌日は平日。毎回だけど高速料金節約と渋滞回避のため帰宅は深夜。
しかもこの日は娘たちに呼びつけられたしお土産も渡したかったので、娘たちの家に寄り家に着いたのは深夜1:00頃。
以前はその日のうちに片付けしないとダメな性格だったけど今や翌日に回せるようになりました(笑)
今回比較的ショート旅でしたが、久しぶりに友達ファミリーと会えて嬉しかったし、うまうまで楽しい旅でした。
written by いーちゃ
コメント