【車中泊旅】北海道2025夏④8/10は道の日らしい〜Puppy Fullhouse初の北海道

PuppyFullhouse

えー…😅
しばらく筆が進みませんで…。
ボチボチ追記していこうかと…。
そんなわけで記憶も遥か遠くへ、そして混濁しておりますが、せっかくの記録。
今頃ですが夏の旅の続きを…。

こちらからの続きです⬇️

【車中泊旅】北海道2025夏③行き先は走りながら考える〜Puppy Fullhouse初の北海道
8/9(土)本当に走ってみないとわからない行き先…この日のルートはこの辺り。いつどこにいるか予測できないので、「あ、ここ行きたい!」と急に思いついても、・営業時間外や定休日などでやっていない。・大型連休で混んでいるため予約ができない。一応事...

8/10(日)
北海道4日目。
この日はこんなルートで。
「北海道行ってくる!」と言って、この辺に来る人はなかなかいないのかも、という印象ですが、あえての選択!

美しい海岸線。
海沿いならではの美しい景色が見られるので、海沿いを走るのは大好きです。

画像
ずーっと海沿いを走りました

日本遺産のまち・江差!日本一小さい道の駅(自称)『道の駅 えさし』

車中泊した道の駅でたまたま知った「道路ふれあい月間」。
8/10は道の日らしいです。
車中泊旅でさんざん走ってるくせに知らなかった…。(もしかして常識⁉︎)

画像
道路ふれあい月間らしい

繁次郎さんが見守る道の駅での目覚め!
繁次郎(しげじろう)さんは江差に伝わるとんちの名人で、
笑え、わらえ へば ええごとある
という言葉で、「笑い」で町おこしの
モチーフとして活躍しているそうで(笑)

画像
繁次郎さんの像
画像
繁次郎さんは砂浜を保有(笑)
画像
朝の砂浜が清々しい
とてもよき目覚め👀

自称・日本一小さい道の駅だそうです。
確かにちっちゃい…

画像
小さな佇まい、隣のトイレの方が広い⁉︎
小さな居酒屋っぽく見えるのは私だけ?(笑)
画像
面積は小さいですが地元の特産品やお土産などはしっかり販売されてました。
赤い箱は羊羹らしい。
道の駅えさし
日本一小さな道の駅

穴場⁉︎北海道立公園 かもめ島🏝️夕陽の展望スポットやキャンプ場、開陽丸も!

江差から少し戻ってみました。
昨日遅くなって行けなかったかもめ島。
幕末の軍艦や記念館がある小さな島🏝️
キャンプ場もあります。

画像

なんかビビッとくる島ですね🏝️
島ってワクワクする😆

画像
『かもめ島(鴎島) 』
周囲約2.6km・海抜約30mの小島で
防波堤で陸と繋がっています
画像
『厳島神社鳥居⛩️』
厳島神社(かつて弁天社・弁財天とも呼ばれ)、航海安全を祈る神とのこと。
あの厳島神社と関係があるのかな?
(無知😅)
画像
『かもめ島キャンプ場』
緑が眩い。綺麗。
ゆっくりキャンプもしてみたい!
島キャン🏕️アリだな。
画像
景観もめちゃめちゃ良い⭕️
画像
気持ちよさそう〜
画像
『鴎島灯台』
なんか可愛いな😍
画像
『開陽丸記念館』
開陽丸はオランダで建造された
幕末期に江戸幕府が取得した洋式軍艦。
海底から引き上げられた
150年前の遺物が展示。
画像
開陽丸記念館に隣接する『ぷらっと江差』
食事もできます。
かもめ島 | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト
開陽丸記念館
開陽丸記念館には海底から引き揚げた遺物、約33,000点の内、約3,000点を展示しております!
かもめ島キャンプ場 | 北海道江差町の観光情報ポータルサイト |

相変わらず予定は未定。
229号(追分ソーランライン)を小樽方面へ。

へぇー👀
229号線って「追分ソーランライン」っていうのね😳

あ…その前に…
『ラッキーピエロ』通称・ラキピ!🤡
再・再チャレンジ💪
昨晩オーダーストップです!って言われて断られたから、朝イチならきっと大丈夫なはず!!!
…がしかし、やっぱりオープンまではまだまだ先すぎて時間が合わず。
(営業開始はお昼前)
ことごとく縁がなさすぎて泣ける😭

画像
今回の旅3つ目の店舗…

あのGLAYも撮影に👀 ”白”の感動の美しさ。シラフラ(滝瀬海岸) / シラフラ展望公園

もうどれくらい歩いてきたのか…♪
乙部町の企画でGLAYも「BELOVED」を熱唱したという場所。
きっとこの広い海岸にTERUさんの美声が響いたのでしょうね。

アイヌ語で「白い傾斜地」という意味だそう。

画像
お天気だとこんなに綺麗に🤩

白ってこんなに美しいの⁉︎
見事な白い断崖!
高さ約20mが永遠と約500mがずーっと続いています。

画像
曇りなのが、少し残念😢
奥の方までずーっと続いてます
画像
近くまで行ってみるとその高さに圧倒。
軽石の地層で、触ってみるとポロポロ…。
崩れてきます。
滝瀬海岸「シラフラ」

東洋のグランドキャニオン!『館の岬(たてのさき)』

画像

白亜の断崖で
「東洋のグランドキャニオン」
とも呼ばれているらしいです。
確かに…

画像
展望ポイントや駐車スペースがあります。

小学校の理科の教科書にも掲載されるくらいの貴重な自然の景観だそうです。

『道の駅 ルート229元和台(もとわだい) 』

この海沿いのルート上にも道の駅はいくつかあり、もちろん寄っていきます!
海沿いならではの景色を楽しみながら😊

画像
隣にある「元和台海浜公園」には
全国的に珍しい海のプール
があるそうです。
私が知ってる海のプールは
子供の頃に行った初島のプール🏊
画像
海岸線の高台にあります。
絶景!
ルート229元和台 | 北の道の駅

北海道天然記念物『鮪の岬(しびの岬) 』

画像
1972年に北海道天然記念物に
指定されたそうです。
画像
岬の形がマグロの背・鱗に見えるみたい?👀

親子熊岩🐻🪨

親子愛❤️とそれを見守る神様の物語。

画像
 “親熊と子熊が寄り添う形に見える”
奇岩だそうで。
確かに親子のクマのように見えてくる👀
画像
おぉ!🐻

『道の駅  てっくいランド大成 』

順調に小樽方面に。
もはやここからは道の駅巡りっぽい…😅

画像
せたな町大成の道の駅。
道路を挟んで海水浴場になっていてシャワーなども完備されています。
画像
『平浜海水浴場』
道の駅の目の前の遠浅ビーチ。
夏休みだけど、海水浴客…いませんね。
てっくいランド大成 | 北の道の駅

『道の駅 よってけ!島牧 』

画像
画像
島牧村🗾

日本の滝100選にも選ばれた『賀老の滝』
日本の渚100選『賀老高原』『江ノ島海岸』
海水浴だけでなくキャンプや釣り、夕日鑑賞もできる『本目海水浴場』
茂津多岬の断崖にそびえる『茂津多岬灯台』
温泉も♨️

いろいろ見所がありそうなところでしたが、時間の関係で少しだけの滞在。

画像
本目岬灯台(ほんめみさきとうだい)
白黒一本帯の塔
よってけ!島牧 | 北の道の駅

義経・弁慶伝説 『弁慶岬(べんけいみさき) 』

寿都(すっつ)町の岬。義経・弁慶伝説と結びつく景勝地!

画像
画像
堂々たる弁慶像。
ちっちゃい赤い灯台も。
画像
弁慶岬灯台
画像
北海道伝説集
画像
ここも景色良き。

『道の駅 みなとまーれ寿都(みなとまーれすっつ) 』

寿都漁港に隣接する道の駅。
よく見たら道の駅の名前が秀逸👀

鮮魚が揃っていて、旬の地場産食材を使ったオリジナルグルメが人気…
とのことだったので寄ってみたけれど、時間的に食堂終了。
行き当たりばったりなので、そう都合よくはいかないよね。

画像
画像
みなとま~れ寿都 | 北の道の駅

 

『道の駅 くろまつない(黒松内)』

黒松内町の道の駅。
美味しそうな焼きたてのパン🥖🥐🍞がたくさん販売されてました!

画像
トワ・ヴェールはフランス語で「緑の屋根」、II(ドゥー)は2番目の意味で発音が「ドゥー」。
「DO」つまり「体験・行動」を表しているそうです。
難しい🤨
Attention Required! | Cloudflare

『道の駅 らんこし・ふるさとの丘』

蘭越町の道の駅。
地場の野菜・蘭越米やアイスが人気らしいです。

画像
キャンプ場もあるらしいです。

うむ…🫤
違和感に気付いたら鋭い!
ずーっと海沿いを走ってきたのに何故か突然内陸にルートを変更したよね。
その理由はこの後この日のメインイベントが…‼️
(笑わないでね)
⬆️
前もって言っておく…

らんこし・ふるさとの丘 | 北の道の駅

きたー‼️『蘭越駅(らんこしえき) 』ドラマのロケ地

JR函館本線の駅。
この日のメインイベント‼️
Netflixで配信されたドラマ「さよならのつづき」ご存知ですか?
有村架純ちゃん演じる主人公”さえ子”の自宅最寄駅として使われていたのがココでした。

画像
蘭越駅

有村架純ちゃんのこの写真。

画像

う、美しい✨✨✨
可愛すぎる。

架純ちゃんファンとしては…やっぱり…

画像
なんか、違う🤣(当たり前だけど)

やっちゃいましたね…
これがやりたかった…と言うと引きますよね(^_^;)
いやほんと、いいドラマだったんですよ。
観てみてください!

『さよならのつづき』 予告編 - Netflix
事故で恋人を失ったヒロインと、その恋人に命を救われた男ー。運命に翻弄されるふたりの美しくも切ない、“さよなら”から始まる愛の物語。最愛の恋人・雄介(生田斗真)を、プロポーズされたその日に事故で亡くしたさえ子(有村架純)。そして、その雄介の心...

いやね…ココだけの話、最近娘が有村架純ちゃんに似てるなと、勝手に気付いて勝手に思い込んでいる。
(本人も実は意識して寄せてるのではないかとも勝手に思っている)
というのは、やっぱり単なる親バカですかね…😂
そんな娘も架純ちゃんが出ているドラマや映画は好んで見ているのですよ…?
(しつこい)

この辺にしておきます(笑)

画像
駅の待合室にポスターも貼ってありました。

『道の駅 シェルプラザ・港(シェルプラザみなと) 』

蘭越の海沿いにある道の駅。

画像
ひときわ目立つ?貝の形をイメージした
“貝の館”などが隣接していて、
貝類展示や土産などか販売されてます。
シェルプラザ・港 | 北の道の駅

なんか、ほんとに道の駅巡りだけになってきて…😅
でもドライブ中にこんな場所(空き地?)に遭遇し、なんか綺麗なところだったのでパチリ📸

画像

コラボ写真
(センスのない画角)

積丹半島の片隅にある岩内町『道の駅 いわない 』

岩内町の道の駅。
積丹半島の片隅にある町らしい。
おぉ、どんどん積丹半島に近づいてる感じ!
リベンジ神威岬…待ってろよ(笑)

画像
画像
ちょうどお祭りで賑わってました〜

お祭りといえば、すぐにでもビール飲みたかったけど🍺
もう少しだけ進みたいので、まさやんは我慢の子💪📣

HOME
北海道の積丹半島の片隅にある岩内町。IWANAIの魅力を発信。岩内町の宿、岩内町の食べ物、岩内町のお土産、岩内町の見どころ、岩内町の温泉。道の駅いわない

 

そしてこの日の温泉♨️いつものように現地調達😂『サンサンの湯(温泉) 』

あっという間に日が傾いてきていたのでお風呂探し♨️
いつものように現地調達。
施設によっては早くに閉まってしまうことをさんざん学習してきたので、早々に探し、入り、一日の終わりはゆっくりと過ごしたい。

画像
岩内町、岩内温泉街にある日帰り温泉。
ドッグランや宿泊施設も併設されています。
画像
もちろん源泉かけ流し♨️
「サンサンの湯」源泉100%かけ流し温泉
岩内町の源泉100%かけ流し温泉「サンサンの湯」のご案内

『道の駅 オスコイ!かもえない』

国道229沿い神恵内村の道の駅。
この日はココでお休み💤
道の駅は夜は閉まってるので朝になったら見ることにします👀

オスコイ!かもえない | 北の道の駅

 

もうすぐ積丹半島。
神威岬リベンジなるか⁉︎

画像
改めて、この日のドライブルート🛣️
よく走りました〜💨

応援お願いします!
気が向いたらポチッとしていただけると励みになります。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました