Puppy Fulluhouseで豪雪の富山観光はまだまだ続きます。
こちらからの続きです。

Contents
「まるで時がとまってしまったかのような村」世界遺産巡り
2025.2/22
富山湾ドライブをしながら次に向かったのは世界文化遺産 五箇山!
菅沼合掌造り集落(合掌の里)
相倉合掌造り集落
五箇山 は 40 の小さい集落の総称で「世界文化遺産」に登録されているのは相倉(あいのくら) と菅沼(すがぬま) の 2集落です。
岐阜県の白川郷(荻町)と富山県の五箇山(相倉・菅沼)の3集落で1つの世界文化遺産に登録されています。(世界遺産 五箇山観光情報サイトより)
白川郷には何度か訪れましたが、こちらは初めてでした。
五箇山全体が世界遺産ではないことを知り、毎度のことながら勉強不足を実感。


日本中あちこち旅をしていますが、いつもそこそこ下調べはしていくもののその土地の歴史や風土を知らないことのほうが多いので、せっかく行っても「もったいないな」といつも勉強不足を実感します。
そう思って歴史や文化を勉強しようと思うのですが、やっぱり現地を目で見て、地元の方のお話を聞いて、というのが一番いいなと思います。
”五感で感じる”ことが何よりの印象や記憶となって心に残るのだろうと思います。
(とはいえ、あちこち行き過ぎていて情報がごちゃごちゃになることも多くて整理しきれていないのが現実ではありますが…)
…ちょっと話が逸れて微妙にしんみりしてしまいましたが。
百聞は一見にしかず。
雪景色の世界遺産は圧巻。
こちらは菅沼合掌造り集落。

あまりの美しさに感動しました。
大雪警報に感謝したいくらい。


「防水防寒レインスーツ」(4,900円)
買っておいてよかった。

近所の店舗受取しました。


世界遺産を管理するのも大変だと思います。
こういう方々のおかげで美しい景色が見られることに感謝ですね。



これが自然にできるなんて。




全部の季節を見てみたいですね。
この日はライトアップ!相倉合掌造り集落
相倉合掌造り集落にも移動。
この日は日没後にライトアップされるとのことでした。
雪は降ってはいませんでしたが、だんだん暗くなってきて降りそうな気配。
ライトアップを撮影しようとカメラを構えた人たちも多く、日没まではまだ時間があったので私たちも絶景ポイントを求めて移動。


ちょっとおしゃれで気になりましたが、男性陣にはスルーされ…

寒さに震えながらも、さらに移動しながらその時を待ちます。

ライトアップ始まりました!


ノスタルジック。
(ちょっといい写真かも)
言葉ではなかなか言い表せない、旅で感じる心の震え。
あえて一言で感想を述べるとしたら、
「日本人に生まれて良かった」
もちろん海外にも素晴らしい遺産や景色、文化も様々、数え切れないくらいたくさんあります。
普段は日本人だということを意識しながら暮らしているわけではないのに、こういう場所に来るとホッとするのはどうしてなのかな?と思います。
日本人ならではの感覚、感性というんでしょうか。
長年ここで生きている、それだけで培われるなにか。
それがなんなのか、私にはこの先もわからないままな気がするけれど、理屈ではなく感覚を大事にしていきたいなと思います。
この目で、耳で、体で、心で。
説明できなくてもそれはきっと正しいものだと思うから。
そして、その感覚を共有できる人がいることに心から感謝したい。
感傷に浸るもこれまで。色気より食い気…
大雪の中を歩き回って疲れたものの、楽しい一日でした。
富山といえば富山ブラック!
寒いときにはやっぱりラーメン🍜
「だるまやラーメン 北代店」

屋台から始まったそうです。
屋台を引いていた当時の創業者が「ダルマ親父」と呼ばれていたことから、
店名がそのまま「ダルマ」になったそうです。

多数派はヤングだそうですが元祖にしてみました。

「ヤング」と呼ばれるようになったそうです。

元祖はあっさりめ。
餃子と一緒にいただきました。
お疲れ様!にはやっぱり温泉♨️
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。
一日案内してくれた知人には本当に感謝です。
お疲れ様でしたってことで、最後はみんなで温泉♨️
日帰りで利用しました。
日本の名湯「金太郎温泉」


営業時間 午前8:30~午後11:30
※最終受付・午後11:00(年中無休)
大人(中学生以上)小人(3歳以上・小学生)1日コース1,300円650円3時間コース1,100円550円【ETCカード割引】
入館時カードをご提示いただくと・・・
1日コース 1,300円 → 1,100円に♪(カード1枚で4名様までOK)
※他の特典割引との併用はご遠慮ください。
※入館料は入館時にお支払ください。
※3時間コースはご利用時間を超えた場合、延長料金・大人200円/小人100円が加算されます。
※館内でのその他のご利用料金は、脱衣ロッカーキー付属のリストバンドにて、会計処理いたします。
※延長料金、館内でのその他ご利用料金は、退館時のご精算となります。■フェイスタオル 1本 110円
■バスタオル 1本 220円
■館内着貸出 1セット(上下) 110円(「金太郎温泉」公式サイトより)
車中泊場所は『道の駅 KOKOくろべ』
買い物の後は車中泊場所へ。
『道の駅 KOKOくろべ』


駐車場 大型車50台/小型車166台/身障者4台/おもいやり4台/二輪車10台/EV充電スタンド2台
トイレ概要:男性用トイレ18基/女性用トイレ28基/バリアフリートイレ3基(男性1・女性1・共用1)/オストメイト付トイレ有
フリーWi-Fiあり
自動販売機 :3箇所
3箇所公衆電話(24時間)(道の駅KOKOくろべ公式サイトより)
【車中泊POINT🤞】
駐車場 : 場所により若干傾斜あり
トイレ : 非常に衛生的(個人の感想です)
お疲れ様でした。
今日はここで休んで、翌日は富山とお別れ。
でもこれで帰らないのが いーちゃ と まさやんスタイル(笑)
もう若くないのに😅
まだまだ遊ぶよ〜♪
コメント