2025.2/24
お世話になった知人ともお別れ。
翌日からも懲りずに今シーズン最後の”悪あがき”!?
こちらからの続きです。

Contents
お楽しみのテーマパーク⁉️富山でも発見(笑)大型スーパー『PLANT』
『道の駅 KOKOくろべ』の朝。
朝起きてからまずは食材調達。
以前岡山で見つけて感動したかなり楽しいスーパー🛒
生活のよりどころ『PLANT』

専有面積広めのお惣菜、駄菓子、冷凍食など、売り場は全部お祭り状態!
一日中いても飽きない!
店内写真は撮影するのは憚られ…残念(TдT)
時間があれば…もっといたかった。
ほんとにそれくらいのまさに大人のテーマパーク🎡
富山以外には
福島・新潟・石川・福井・岐阜・三重・滋賀・京都・兵庫・岡山・鳥取・島根に展開されているらしい。
残念ながら関東圏にはないけれど、また旅先で見かけたらその時はゆっくり買い物したい。
次どこかで見かけたら、こっそり写真撮りたい…📷️
そして、まずは朝ご飯。
ちょっと買い物してからまずは朝ご飯。
せっかくトースター買ったのでトーストにしました。
旅行中は何かと栄養不足、特にビタミン不足になりがち。
メインがガッツリなことが多いので、スーパーではなるべく野菜やフルーツ、野菜ジュースなどを買うようにしています。

富山の道の駅に寄りながら移動。

『道の駅 うなづき』

車中泊旅ドライバーあるある。
駐車場84 (大型3 / 普通車75 / 身障者6 )
身障者トイレ2 多目的シート有
EV充電 1
(公式サイトより)
【車中泊Point☝️】
駐車場 : 場所により若干傾斜ありだが全体的にはフラット。
トイレ : 野外トイレあり。衛生的。
県道に面しているが奥が深いので騒音はほとんど気にならない。
(個人の感想です)
向かうは新潟!
雪道は続きます。
キャンピングカー仲間とスキーしに行きます⛷️🎿
Puppyを買ってハイエースを売却するため、ハイエースの走行距離が10万キロを超えないように、仲間とのスキーの予定を断念したまさやん。
Puppyが来てからその分を取り戻そうとしているのか、富山からの新潟移動してのスキー🎿(ほんとに元気)
(そして私はまたまた滑る可能性低い)

『道の駅 越後市振の関』


たくさんの翡翠売ってました(高級品)
【車中泊Point☝️】
駐車場:ほぼ平坦。
トイレ:衛生的。
若干騒音が気になるかも。
あくまでも個人的な印象ですが、道の駅というかドライブインみたいな雰囲気。
違いがなんだかと言われると説明できないのだけれど😅
『道の駅 親不知ピアパーク』

奥の方まで全部敷地です。


日本海〜🎵

全長6m、重量5トンの世界一のブロンズ製海亀像です。


橋立ヒスイ峡から移設された世界最大102トンのヒスイ原石が展示されています。
思いがけず「秘湯」を見つける。「武田信玄の癒し湯」⁉︎
毎度現地調達な日帰り温泉♨️
動線の良い場所になかなかお風呂がないなぁと思っていたら、秘湯っぽいのを見つけてしまった。
『姫川温泉 瘡(くさ)の湯』

この看板からしてもういい予感しかしない。
駅から5分の秘湯。
「瘡(くさ)の湯」は被災した温泉施設の跡に立ち、開業されたらしいです。

受付のおばさま達もとても親切で気取らない、アットホームな感じのとても良い雰囲気でした。
もちろんお湯もいい!
勉強不足でお恥ずかしながらも、だからこその現地調達の日帰り温泉との出会いが魅力✨
と思ったら、ここにもお風呂あった(笑)
『道の駅 小谷(おたり)』

素敵な道の駅でした。

【車中泊Point☝️】
駐車場:ほぼ平坦(約90台)
トイレ:衛生的。
温泉♨️『 深山の湯』
温泉♨️『 深山の湯』
営業時間:日によって異なるので確認の必要あり。
大人平日 ¥700
土日祝日 ¥800
特定日 ¥900
小学生
小学生未満は無料です平日 ¥350
土日祝日 ¥400
特定日 ¥450
回数券(6枚綴り)
※ご購入後の回数券は他の価格帯の営業日でもご利用頂けます平日 ¥3,500
土日祝日 ¥4,000
特定日 ¥4,500
※特定日はGW・お盆・お正月等です。営業カレンダーでご確認ください。
(公式サイトより)

さっぱりしたので、これから食材調達してからと思ったのですが、動線のいいところにスーパーがない…
頑張って探したんですがなかなかないので、仕方なく少し遠回り。
「デリシア」に寄りました。

『栂池高原スキー場』⛷️🎿
仲間と合流!スキー場に前泊。

早朝ゲレンデ隣の駐車場に移動しました。
(この写真は翌日朝に撮影したものです)
夜は仲間のハイエース車内で、もちろん宴会🍻(紅一点😅)
私は途中で眠くなってしまい先に休みましたが、どうやら男性陣たちの間で事件が発生していたようです⁉️

これ、おつまみにいいかなと思って買って行ったんですが…
「ずいぶんテカってるね?」
と思いながら食べようとしたら…
ん?取れない。
どうやら、ピタッとフィルムで覆ってあったのを気付かずに、そのまま食べようとしたそうで…。
フィルムの上からタレかけたらしいし。
普通気付くと思うんですが😅
(写真はフィルム剥がした後の状態)
まぁこんなこともありつつ、いつも楽しい仲間と楽しい時間を過ごしております(笑)
おじさんたち、ほんとにみんな元気だなぁ。
男性陣はスキー、私は…⁉️

一人スキーのまさやんはついていけたのかな。




私は心地よい快適なPuppyの中で、片付けをしたり、コーヒー飲んだり、読書したり。
車を停めたところはトイレがなかったのですが、Puppyにトイレが付いてるので安心😌
快適に過ごせました。
スキー場に来たのに滑らないの?(笑)
実は足をぶつけてしまったのもあるんです。(言い訳)
しかも車の中で負傷🤕(笑)
遊びすぎて足元がおぼつかなくなってたのかも。
長野に住んでいる仲間以外は帰りのこともあるので早めにスキー場を退散。
もちろん近くの道の駅には寄ります。
『道の駅 白馬』

レストランもあります。

お出迎え
駐車場
普通乗用車・・・ 36台、
身障者用・・・1台
大型車 ・・・ 6台
公衆電話 外1台
EV充電可能
男性用トイレ
外トイレ 小便器5・洋式3・おむつ交換台1
店内 小便器2・洋式1 ウォシュレット完備
女性用トイレ
外トイレ 洋式5・こどもトイレ1・おむつ交換台1
店内 洋式2 ウォシュレット完備
身障者用 外トイレ 1器*あくまでドライバーの皆さんが交通事故防止のために24時間利用できる無料休憩施設なので、仮眠をとるなどの範囲内でご利用下さい。
(公式サイトより)
⚠️道の駅によっては上記のように明記されている場合もあります。
ルールを守って常識の範囲内で利用してください。
【車中泊Point☝️】
駐車場:ほぼ平坦。
トイレ:衛生的。
もらったエナジードリンク飲んで、さぁ頑張って走りましょう。
明日からはまた日常…。

飲むと違うみたいなので、いつからか車に置いておくようになりました。


また次の旅まで!
お疲れ様でした。
今回の旅の走行距離
今回の旅の走行距離 1,102km
これまでの距離 27,575km
コメント