いーちゃのONE PIECE 【本を読もう】朗読者の表現力〜女優「のん」さん〜 女優の 「のん」さん。誰もが知っている「あまちゃん」で主演を務めた女優さんです。Audible「耳から本」で本を読み(聴き)始めてから、様々な作品と同時に様々なナレーターの方に触れました。本は文字から人物像や顔や声を想像力でイメージしますが... 2025.06.16 いーちゃのONE PIECE
いーちゃのONE PIECE 【本を読もう】読書のカタチ 子供の頃から『本』が好きだった。『読む』のも『聞く(聴く)』のも、『本』そのものも好き。本をパラパラっと捲ったときの”におい”インクの”におい”紙質だったり、出版社によって異なる装丁やフォントだったり。五感で選ぶとかよく言うけれど。読みたい... 2025.06.16 いーちゃのONE PIECE
いーちゃのONE PIECE 【お酢が好き】お酢を買う。どこでも買う。いろいろ買う。 気づけば「お酢好き」だった普段から"酢"はよくとっていたのですが、実はお酢が好きなことに気づいたのは大人になってから。どうして今まで気づかなかったのか自分でも謎。考えてみたら、毎日お酢生活を知らず知らずにしていたっぽい…おまけに夫のまさやん... 2025.06.15 いーちゃのONE PIECE旅行・車中泊
PuppyFullhouse 髪、乾かない問題 "なんちゃってキャンピングカー"から車中泊が始まった頃はロングかセミロング。☑️毎日の日帰り温泉で髪を乾かす。時間がかかる。☑️混雑時は後ろで待っている人が気になる。☑️朝起きてセットするのがめんどくさい。何度か長期旅をしていて気づいた。「... 2025.06.14 PuppyFullhouseいーちゃのONE PIECEキャンピングカー旅行・車中泊
いーちゃのONE PIECE 【一度は行きたいあの場所】『グリーンゲイブルズ』 6/6からの2週間限定特別上映『赤毛のアン グリーンゲイブルズへの道』を観てきました。子供の時に感じたものは、年を重ねてもあっという間に当時の感性に引き戻されますね。当時、何だか子供心にすごく心地良くて好きだった”音”馬車の音、靴の音、食器... 2025.06.14 いーちゃのONE PIECE
いーちゃのONE PIECE “いーちゃ”の意味、方言らしい 『いーちゃ』という名前、実は双子のママ友達に呼ばれたのが最初です。子供の頃、大人になっても、はたまた社会人になって上司にまで(笑)下の名前に”ちゃん”付けで呼ばれることが多かったので、そう呼んでもらえたのが新鮮でそれ以降使っています。 「い... 2025.06.10 いーちゃのONE PIECE自己紹介