「RECAROシートってレース用の車についてるやつでしょ?」
って昔は思っていたけど。
仲間の皆さんの多くがRECAROやBRIDを付けていたので、
「なんでだろ?」
って思って聞いてみると…
「長距離でも腰が痛くならない」
「疲れが違う」
なのだそう。
がしかし、それなりのお値段(-_-;)
でも運転するのはまさやんだしな。
ということで、
ツアーズワイド(ハイエース)の時から使っています。
「確かに長距離にはとても良い!」
…実感!!!
ということらしいので、運転しない私があれこれ言えるわけもなく。
(お値段が高いというだけでそんな気になってしまってる疑惑???)
そんなわけで、今回キャブコンに乗り換える時に外して交換!!!
…することも出来たはずなんですけど…
実は…ツアーズワイド(ハイエース)のシートをRECAROに付け替えた時に、元々のハイエース用のシートを売却してしまっていて…
タイミングの問題もあって、RECARO装着のまま売却せざるを得なくなったのでした😢
とっても残念な状況でしたが…
安全運転は大事!!!
運転が快適になるならと交換することに。
(お値段高いけど…)
あ、ついでに今回私も交換しちゃおうかな♪って思ったんだけど、ここでも残念なお知らせ。
カムロードは助手席のシートは付け替えられない仕様…
そういえばカムロードはトラック。
運転席と助手席の間にもう一人乗れる小さなシートが付いてる…
しかも助手席と繋がってるシートだし。
(これ、2人座れないよねってくらい狭い)
付けられるのは運転席だけ。
なんか不公平だな…と思いつつ。
まぁ運転するのはまさやんだしな。(2回目)
っていうか、そもそも付け替えるかどうか悩むようなところではなくて、
PuppyFullhouseのベース車はトヨタカムロード(要するにトラック)
乗り心地といえばハイエースよりもさらに、
「揺れる」
「跳ねる」
「シートはうすぺっらい」
少し長距離走っただけでも疲労感…( ´Д`)=3
となれば、早速交換…でしょうねぇ。
選択肢としては、RECAROかBRIDかのほぼ2択。
でも今回も前回と同じRECAROをチョイス。
さっそく横浜にある『ASM』(オートバックス系列のRECARO取扱店)へ。


以前のツアーズワイド(ハイエース)の時のシートはSR-7F。
(やっぱりそのまま移設できたらしい😢)
でもSR-7Fは廃盤になってしまった模様。
ということで、今回SR-Cを購入することにしました。
店員さんによると、
デメリットとして、
「カムロード標準シートと比較すると、取付した際にシート後部が干渉してしまうので、標準シートほど前後(特に後)に動かせなくなる」
との説明が。


やっぱり座面は高くなります
で、取付開始!!!



掃除もしながら





確かに、
・シートが後ろへ引ききれない
・レールで少し高さがなくなった分、背もたれ部トップが干渉してしまって最後までリクライニングができない。
ポジション的にもう少し後ろにしたいところではあるけれど…
下がれるところまで下げた状態で使うことに…というかそれしかない。
(運転席の後ろには冷蔵庫があるのでそれ以上は下げられない)
もう少し後に下げられると最高なんだけど、ペラペラの標準シートの乗り心地は雲泥の差。
長時間の運転も楽なので、それなりのお値段の価値ありです。
(by まさやん)
…値段の話、しつこいですがw
コメント