気づけば「お酢好き」だった
普段から”酢”はよくとっていたのですが、実はお酢が好きなことに気づいたのは大人になってから。
どうして今まで気づかなかったのか自分でも謎。
考えてみたら、毎日お酢生活を知らず知らずにしていたっぽい…
おまけに夫のまさやんも無類のお酢好きだったことに最近気づいたらしく、「俺って、お酢好きだったみたい」と言う。
きっと気づかないくらいお酢が身近なものだったんですね。
きっかけは友人に紹介されたビネガー料理研究家さん
高校時代の友人から紹介してもらったビネガー料理研究家の岩間明子さん。
SNSやnoteでも365日お酢料理を紹介してくださっています。
(先日もフジテレビのノンストップにも出演され、お酢の魅力を紹介されていました)
友人を通じて岩間さんが開催している『お酢を使った料理教室』に参加させていただいたのですが、そこでお酢の偉大さに喜びと驚きと感動🥹
心が震えました✨
色々なお酢を試してみたい!
お酢を使った料理を知りたい!
岩間さん主催の「お酢たびツアー」にも参加させていただいたこともありました。色々なお酢を試飲させていただいたり、どのようにお酢が作られるのかも知ることができて、楽しい美味しい嬉しい😊
岩間さん、気づかせてくれてありがとうございます😭
車中泊で全国お酢の旅
キャンピングカーを買ってから勝手に始めてみました🤭
せっかくキャンピングカーで全国を旅するのなら…
「旅先でお酢屋さんに行くのはどう?」
「知らないたくさんのお酢に出会えるかもしれない」
今では旅先が決まれば酢造探しから始まることもあったりします。
難しいことはわからなくても「好き」っていう気持ちだけでもいいよね⁉︎
ただ、酢造は平日しかやっていなかったりするので、長期休暇で平日が入る時には必ず酢造に問い合わせてみています。
見学をさせてもらえないところもあるのですが、その時は購入させてもらえるだけでも…と直接酢造さんから買わせていただいたりしています。
訪ねたお酢屋さんや購入してみたお酢、お酢で作ってみたお料理なども…
ボチボチ…
「好き」なだけでもいいじゃない!
「好き」が高じて“発酵食品ソムリエ“の勉強もしちゃいました。
(無事合格しました)
魅力いっぱいのお酢のお話、たくさん知りたいです🥺
これからも全国のお酢の旅に出かけたいと思います♪
コメント