【Puppy Fullhouse】『キャブコンへの道ep.1』それは”なんちゃってキャンピングカー”から始まった!

DIY

「キャンピングカーで旅がしたい」
一念発起!ステップワゴンの内装をDIY

画像
イレクター、スペーシアの混合です。
家に転がっていた残パーツも使ったため
色がバラバラ
画像
アジャスターは3Dプリンターとボルトで自作
画像
完成!
諸先輩方の投稿を参考に

根がインドアな私にとっては当時は苦痛以外のなにものでもなく・・・(^_^;)
最初は乗り気ではなかった私を巻き込んでその後も旅を続けていく・・・
兎にも角にもすべてが手探りの冒険旅行。

車中泊となれば、
探す🔍のは24時間使用可のトイレがある車中泊できる場所🛏️
何より優先のトイレチェック👀
(汚れ具合や明るさなどのトイレチェックは必然的にやっぱり私の担当)

でも、私たちは若くに結婚出産して2人で遊びに行く時間もなかったので、早くに子育て卒業できた分、2人で過ごせる時間はやっぱり嬉しかった😊

それと旅をしてみて、
「日本はどこに行ってもお風呂、温泉♨️に困らない!」

ということに気付き感動してしまった🥹

巻きこまれたとはいえ、だんだんと旅の楽しさを感じ始めた私も自然に一緒に旅に出るように。

“なんちゃって”じゃなくてホントのキャンピングカーが欲しい

だけど…回を重ねるごとにステップワゴンの”なんちゃってキャンピングカー”に不自由さが浮き彫りになってきて…。
自然な流れでキャンピングカーショー”をやっていると聞けば、ほぼ足を運ぶのが当たり前になり・・・。
とはいえ、価格はやはり現実的ではないし、我が家はマンションなので駐車場の問題も…😔
しかも駐車場代も高い。

そんな条件を考えつつ、いつか買える日を夢見てあちこちの展示場を巡り歩くこと約4年。
車に詳しくない私もロゴをみただけでどこの会社のなんの車かわかるようになったくらい。

ついに!!!
4年越しの念願の初キャンピングカー♪”ツアーズワイド”

ハイエース・ツアーズワイド
ビルダーはOMC

2018年、4年越しの念願の初のキャンピングカー仕様のワイドミドルのハイエース・ツアーズワイド(ビルダーはOMC)を迎えることができました👏
いわゆる「バンコン」ってやつです。

価格、街乗り、駐車場などの条件に合わせてやっとたどりついた車でした。

(続く)

オーエムシー | キャンピングカースタイル
オーエムシーは東京都武蔵村山市のキャンピングカーメーカーです


続きはこちらから⬇️
『キャブコンへの道ep.2】初代はバンコン〜ハイエースツアーズワイド〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました